2020/05/12

びくびくチャレンジオンライン豆本レッスン



コロナでのイベント・ワークショップの中止に伴い
まさかのまさかのオンラインレッスン!!
動画配信をという一言をいただいて、まったく知識のない動画配信よりは
オンラインの方がイメージしやすく、時間はぽっかり空いたということもあるし...
ということで「びくびくチャレンジオンライン豆本レッスン」と題して
モニター協力参加のお知らせをさせていただきました。
ご参加いただいた皆さんのお陰でなんとかチャレンジできました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました!

いろいろと感じることもたくさんあるけれど、
縮こまっているよりはやってみて新しい発見がたくさんあったことは
良かったことだと考えています。


コロナが少し収まって、また講座が再開できる日が来たとしても
オンラインレッスンができたということは、とても心強いものとなりました。
ご都合が合わなくて参加できなかったという方にも、
遠くて参加できないという方にもお応えできるのではないかと考えています。

これからもコロナ同様、びくびくしながらもやっていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加いただいた皆さんのご報告をさせていただき、
オンラインなんてとても出来ないと思う方にも
やってみようかなと思うことにつながれば嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スマホだけでやってみた時の写真です。
とても大きく手元が見えて良かったのですが
スマホの画面が近くて目がしんどいなと感じたのでした。



そして、2回目からは私の手元はスマホで写して、
受講者の手元はパソコンの画面で見ることにしてみたら、目がとても楽でした。

遠く青森の方とも無事に出来ました。
これはオンラインだから実現できたこと。


写真を送っていただきました。
ドイツ装です。















サイズを大きくして作ってくださいました。





2020/03/15

文庫本の改装

外へ出れば皆マスク。
気持ちもどんより。

窓の外は爽やかな晴れ。
本棚から文庫本を一冊取り出して、紙や栞や花布を拡げてデザインを考えると
そのことにひととき集中できた。

岡 潔の凛とした言葉にも背筋が伸び、製本した後は少し凛とした気持ちに。


2020/03/07

文庫本の改装 (上製本)

2020.3.7(土) 清荒神 casimasi にて

ちょうちょぼっこのメンバーが清荒神の参道沿いにオープンしているお店。
去年の恵文社のイベントで久しぶりに再会し、やろうやろうということに。
古い家を改装した2階で文庫本の改装。
古いものを活かしながら自分好みに新しいものにすると、新しいものを買
うよりも、少し手間も時間もかかるけれど、驚くほど愛しさを感じられる。
3時間もかかって初めての製本作業。
大変だったことと思うけれど、出来上がった本をながめる皆さんのお顔を
見ていると、そのことを実感していただけた時間かなと思いました。
どの本も素敵に仕上がりました。




2020/02/29

文庫本の改装(ドイツ装)

ちょうちょぼっこメンバーよりの要望で
文庫本の改装「ドイツ装」ワークショップ。
「ちょうちょ」と「おまめ」で懐かしい堀江鳥かごビルな時間でした。
こんなプライベートなワークショップを以前はときどきしていたことを
思い出しました。
要望にお応えできるし、楽しいから、また始めようかな。



一人に集中している間にうっかり間違って教えて
継ぎ製本風になってしまった。


チラシを表紙にして素敵。

ドイツ装に仕上がったのはこれ一冊。とほほ

2020/02/02

お福豆市


2020/2/2(日) お福豆本市 旧鶴見印刷所にて

豆本市なんていうマニアックなイベント。
先週お声かけいただいてのワークショップ参加でした。
この日、堀江「おまめ」でワークショップを何度も受講して
くださったという方がお越しくださいました。
もう18年くらい前のことです。
それからまたふらりと入ってきたという方は、単行本の
「おまめの豆本づくり」をご購入いただき、何度も作ったと
いう方でした。
お2人ともに豆本づくりの楽しさを一生懸命話してくださり、
今までたくさんの方に豆本を作っていただいてきたご褒美の
ような時間でした。

このところ、同じように「おまめ部屋」豆本づくりをして
くださったという方と再会したり、メールをいただいたりし
ました。
豆本人口も驚くほど増えていて、豆本づくりの楽しさがどん
どん拡散されていることを嬉しく思いました。

一緒に楽しんでくださる方がいらっしゃれば、
これからものんびりやっていきます。






2020/01/24

年賀状の文庫本仕立てと文庫本のハードカバー改装


年賀状の文庫本仕立てと文庫本のハードカバーへの改装。
1種類ずつ仕上がりました。

文庫本の方は表紙に民芸和紙、年賀状の方は洋紙を使用。
紙ののりの吸い加減も全然違い、それにより作業の速さも
変わってきます。
和紙は水分をよく吸ってしっとりし、反ることもさほどなく 
わりと作業しやすいです。
一方で洋紙はのりを塗ったら横目にどんどんと反ってきます。

表紙に合わせて、しおりと花布を選ぶとオリジナル感が
グッと増しますね。

素敵な2冊が出来上がりました。





















タイで買われた紙を使って、年賀状に相応しい

おめでたい感じに仕上げていただきました。
写真ではわかりにくいですが、赤地に金色で
美しい本になりました。


2020/01/19

えのこ de マルシェ ワークショップ

2019/1/18(土)19(日) えのこ de マルシェ にて初出店。
ワークショップと " 手製本といろいろ " 展示しました。

今回はイベントワークショップとして、小さな小さな
革手帳を作っていただきました。
革を選んでいただいて、簡単だけれど革の味わいもあ
り、オリジナルの嬉しさを味わっていただければと思
いました。

初めての方もそうでない方もワイワイと楽しく気楽に
楽しんでいただけたなら嬉しいなぁ。




手製本・キット・メモなど




豆本の展示

ブローチにしたいからとキラキラゴージャスに
ワイワイワイワイ♪
パンチ穴の廃材でだんご!
なんと佐賀の方!!! 感激!!!

たまたま同じ革を選んでお揃い

カラフルも楽し♪



小学1年生の双子ちゃんとママ作